-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

昨日の佐藤教授講演会には多くの方が参加頂きました。
「CBDエンドカンナビノイドシステムの他に多くの作用があり、この様な成分は他に無い」は新鮮な情報でした。
CBDはCNN TVドキュメンタリー番組をきっかけに、世界に知られ多くの方々を救い著名な科学者や研究機関から多くの論文が出されています。ある科学者は「薬の90%はCBDに変わる可能性」とも。同時に最近はCBDのリスク(欠点)も指摘してされ始めました。
しかし、世界のCBDビジネス界では「CBDは絶対である。高濃度ほど殆どの病気は治る」との宗教的な考えに固執しています。
当初から弊社はその考えに疑問を持ち、CBDにはリスクもあると考えました。
今回の講演で佐藤教授が2つのリスクを指摘しました。
・高濃度はリスクがある。
・免疫を下げる可能性がある。
弊社はCBDのパワーを保ちつつ「CBDを超える」をコンセプトに弊社科学諮問委員会の協力で研究しました。
CBDの理想的含有率や、ヨーロッパの製薬用植物成分、カンナビノイド(麻成分)から発見されたCBDと並ぶ新成分などを添加して現在のJCAオイルが完成しました。今後も「CBDを超える」のコンセプトで研究開発に邁進して行きます。
佐藤教授より
免疫力を下げるCBD服用量は、3 mg/kg/day以上と考えて下さい。つまり、体重が50kgの方であれば、1日150mg以下の服用であれば問題ないです。大量投与が危険だということです。
その為、JCAオイルはCBD1000mgにしました。
※今月中に「CBDを超える」弊社製品の詳細を分かりやすくインターネット講演で説明予定です。